MENU

柏の歯科(歯医者)英デンタルクリニック,一般歯科(虫歯・歯周病治療等)や在宅訪問歯科治療を行なっています。

親知らずを抜きたい・痛い

親知らずを抜きたい 親知らずが痛い

「親知らずの部分が腫れていて、痛い」
「親知らずが横に生えていて、手前の歯が虫歯になってしまった」
親知らずは一番奥にある歯のため、うまく歯磨きできず虫歯や歯周病になることが多くあります。
また、まっすぐ生えてくることが少ないため、うまく歯磨きが出来ず虫歯・歯周病・口臭の原因となることが多くあります。

「親知らずを抜きたいけど、抜くのが痛そう」
抜く必要があるかないかも含めて診察いたします。
また、抜歯の場合もできるだけ痛みの少ない治療を行います。

親知らずの治療の流れ

1.初診 親知らずの状態を確認する

問診、触診、レントゲン撮影を行い、親知らずの状態を詳しく検査・把握します。
患者様にわかりやすく説明をします。
痛みや腫れがある場合、消炎処置を行い、抗生剤や鎮痛剤の処方をいたします。
炎症が強い場合は、抜歯後の痛みが強く出ることが多いため、その日に抜歯は行いません。

2.抜歯

腫れや炎症がなくなったら抜歯をします。
出来るだけ痛みの少ない治療のため麻酔を行います。
所要時間は早い場合は、何分で出来ることもあります。
完全に骨の中に埋伏している場合は30分~1時間かかる場合もあります。

3.抜歯後の消毒と確認

抜歯した翌日に消毒と治癒の確認をします。

4.抜糸

抜歯後約1週間後に抜糸をし、治療終了です。

親知らずのQ&A

Q.親知らずは抜いたほうがいい?

A.抜く必要があるのかないかのおおよその目安は下記のとおりです。

●抜かなくていい場合
痛みがない/噛みあう歯がある/まっすぐ生えている/口の中に違和感がない

●抜いたほうがいい場合

①斜めや横向きに生えていて虫歯や歯周病のリスクが高くなる場合

②歯茎がしょっちゅう腫れて痛みを繰り返している場合

③歯並びに悪影響を与える場合

④親知らずの一つ手前の歯に虫歯ができるリスクが高くなる場合

⑤口臭の原因になる場合がある

抜く場合は、精神的に余裕のあり重要な予定がしばらくない時を見計らって抜くと良いかと思います。
親知らずの状態や噛み合わせを詳しく拝見し、ベストな治療法をご提案しますので、一度ご相談ください。

Q.完全に埋まっている親知らずはどうしたらいいのですか?

A.完全に埋まっている親知らずの状態にも数種類あります。
腫れや痛みがなく、将来正常に生えてくる可能性が高い場合、親知らずの歯が骨や歯肉の中に潜り込んでいる場合は、抜かなくても大丈夫なこともあります。
親知らずが水平な場合は、抜歯の難易度が高くなります。

Q.出血はどれくらい続きますか?

A.通常30分以内で代替治まります。
「かさぶた」の状態になるまでは、血が出やすいため、アルコールや運動、長時間入浴などの血行が良くなることを避けてください。
もし血が出てくるようならば、清潔なガーゼなどを咬んで出血を止めます。
ガーゼに少量の血がつく、唾液に血が少しまざる程度の出血は正常です。

Q.どれくらい腫れますか?

A.抜歯後の腫れは体の刺激に対する正常な反応で、術後2日程度でおさまってきます。

Q.痛みがどうか心配です。

A.抜歯後の痛みは通常1日~3日程度続くことが多いようですが、痛みの感じ方は個人差があり、「さほど痛くなかった」とおっしゃる方もいます。
抜歯後痛み止めの処方をしますので、どうぞご安心ください。

親知らずのタイプ

親知らずは、その生え方によって3つのタイプに分けられます。

1.真っ直ぐタイプ

親知らずが真っ直ぐ生えて、半分が歯ぐきの上に見えているもののことをいいます。
このタイプは虫歯や歯ぐきが腫れなければ特に問題がないので、そのまま温存しておく方法もあります。

2.斜めタイプ

親知らずが斜めに生えて、その一部分しか見えていない状態のものです。
親知らずの傾き具合によっては隣の歯にぶつかると虫歯になりやすくなります。

3.潜水タイプ

親知らずが歯ぐきの上に出ず、歯ぐきの内部で奥歯にもたれるように倒れているもののことをいいます。

親知らずの生え方やその症状によっては、抜歯や外科的な治療が必要となる場合もあります。

医院診療情報

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:30

休診

水・日・祝

© HIDE DENTAL CLINIC All rights reserved.

電話はこちら

インターネット予約