知覚過敏は治ります

冷たいものを飲んだ時に歯がキーンとするのは知覚過敏の疑いが!

冷たいものを飲んだ時に歯がキーンとするのは知覚過敏の疑いが!

知覚過敏とは、虫歯になっていないのに、冷たい水や甘いものなどを口に含んだ時、歯ブラシでふれた時に感じる痛みをいいます。

知覚過敏の原因

知覚過敏の原因は通常、磨きすぎや歯周病ですが、歯ぎしりやくいしばりが原因の場合もあります。

知覚過敏の治療法

知覚過敏がおこっている原因別に治療法をご紹介します。

間違ったブラッシングが原因の場合

間違ったブラッシング方法によって歯がすり減ったり、歯ぐきが下がって歯の根っこが出てきてしまい、知覚過敏になった場合には、正しい歯磨きの方法を覚えることが大切です。正しい歯磨きで歯が削れたり歯ぐきが下がったりするのを防ぎ、歯の再石灰化を促進することによって知覚過敏を改善します。

歯周病が原因の場合

歯周病が原因で歯ぐきが下がってしまい、歯の根っこが出てきてしまうことで知覚過敏になってしまうこともあります。上記同様正しい歯磨きの方法を覚えることも大切ですが、原因となっている歯周病を根本から治療する必要があります。

歯ぎしりやかみ合わせが原因の場合

歯ぎしりやかみ合わせに問題があることによって歯が削れたりひび割れ(マイクロクラック)が入ったりすることによって知覚過敏になってしまうこともあります。歯ぎしりが原因と思われる場合には「マウスピース」を装着したり、かみ合わせが原因と思われる場合には歯を少し削ってかみ合わせを調整したりします。

知覚過敏予防法

知覚過敏は、歯科医院で治療をすることができます。
しかし、冷たいものを飲むたびに歯がしみるというのは本当に辛いですよね。そのため、できることなら知覚過敏にならないようにしたいものです。
そこでここでは、知覚過敏を予防する方法についてご紹介させていただきます。

そもそも知覚過敏は、無理なブラッシングや歯ぎしりによって歯のエナメル質が損傷してしまうことによって起こります。そこで知覚過敏を予防するためには、


・強い力でブラッシングをしないこと
・柔らかい歯ブラシを使うこと
・歯ぎしりをしている場合にはマウスピースを装着することによって歯の損傷を防ぐこと

が有効です。


また知覚過敏は、歯茎の後退によって歯の根元部分が露出することでも起こります。そこで定期的な歯石除去や歯周病予防によって歯茎の健康を保つことも大切です。

04-7199-8836

MAP

マハロ会SDGs

メニュー