
毎日どんなに丁寧にはみあがきをしていても、どうしても磨き残しは発生してしまいます。そしてその磨き残しが積もり積もると、石灰化して歯石になってしまったり、口臭の原因となってしまったりします。
PMTCは、そういった磨き残しは歯磨きでは掃除することができない歯周ポケットの汚れ等を除去し、歯をきれいにする治療法のことをいいます。歯石除去や歯の治療は痛いというイメージがありますが、PMTCは専用の機械を用いて穏やかに口腔内の清掃をしていきますので、まるで口腔内のエステを受けているような感覚で治療を受けて頂けます。
プラークの染め出し(ご希望により実施します)
研磨剤の注入
歯と歯の間の清掃、研磨
咬合面(咬む面)、歯の表面の清掃、研磨
フッ素の塗布
PMTCには、様々な魅力が詰まっています。
まずは、毎日のブラッシングではどこが磨けていないのかということがわかるということです。
PMTCをするにあたってはまず、専用の染色液によってプラークの染め出しをします。そうすると日頃磨けていない部分、つまり歯垢がたまっている部分が赤く染まりますので、今後はその部分についてもブラッシングをしていくことで磨き残しを減らすことができるのです。
またPMTCでは、歯の表面だけではなく歯間や歯の生え際部分にも研磨剤を注入し、磨き残しがないようにクリーニングしていきます。そうすることで、蓄積された歯垢を除去し、歯石を未然に防ぐとともに歯周病を予防することもできるのです。